アバター画像田村友輝

2024/11/14

『ソフトバンクの和田投手の引退会見から思うこと』 ~エネルギー創造~

昨日、寝る前に和田毅投手の引退会見を見て、思わず見入ってしまいました。
なぜか彼の一言ひとこと、何よりも表情にエネルギーをもらったというか、心にじんわり沁みる感じがしました。

怪我に悩まされながらもメジャーに挑戦したり、日本に帰ってきて古巣ソフトバンクの勝利に貢献したり、いつも柔らかい物腰と鋭い投球でチームに貢献し続けてきた和田投手が、最後まで「チームのために」という姿勢を崩さないその姿には感動とともに、何とも言えない「エンパワーされる力」をもらいました。
会見中、終始凛としててね。


和田投手といえば、僕の中ではやっぱり「左投手の技巧派」。
彼の投げるボールって、柔らかくて、球離れが独特に遅いんですよね。(もしかしたら違う?w)
見ていても肘から遅れて「ピャッ」と急に出てくるような・・・
その後、ボールが「ビシッ」と低めに決まるのがまた見事で。あの感じ、好きでした。
カープの大野、川口を思い出します。

野球はそんなに詳しくないのでお前が何言ってんだよ!とツッコまないでくださいねw

和田投手の会見を見ていると、これだけ長い間一貫して「チームのために」を貫き、最後まで悲壮感なく終わることができるのは、並大抵のことじゃないなぁ〜と。
『俺はやってきた』とか、『俺は!俺は!』がなく、かっこいいというか、また更に応援したくなりました。

そして
次何やるか決まってない・・・w
のにあの表情で。

やりきるだけじゃなく、周囲にエネルギーや勇気を残すために自分のすべてを出し切る。
そうすることで、仲間や後輩に「次は俺たちが」と思わせる力が、和田投手にはあったんだなとしみじみ感じました。

自分らしい「美学」でチームに貢献する生き方、組織人のあり方を感じた引退会見でした。
今まで見た引退会見で一番エネルギーもらいました。
これから何やっても上手くいくんだろうなぁ〜この人は!と思いました。

僕も和田投手からもらったエネルギーを糧に、また明日からエネルギー創造していこうと思いました。
ほんとお疲れ様でした。

いや〜エネルギー湧いてきた。

 

◾️廃棄物リサイクル事業
一般廃棄物収集運搬(栃木県下野市)
産業廃棄物収集運搬(栃木県/茨城県/埼玉県)
粗大ゴミ(下野市/小山市)
小型家電リサイクル・紙類リサイクル
遺品整理/生前整理
◾️環境メンテナンス事業
小型・大型浄化槽維持管理(栃木県※宇都宮市を除く)
小型・大型浄化槽清掃(下野市)
現場仮設トイレ汲み取り清掃(下野市)
グリストラップ清掃(栃木県/茨城県/埼玉県)
◾️環境整備事業
トイレ診断士によるトイレメンテナンス
清掃作業全般
排水管高圧洗浄
リニューアル工事
メンテナンス工事
◾️IBUKI_Works
不用品回収
廃材をリペアした商品販売

PROFILE

アバター画像
1976年生まれの国分寺産業代表。座右の銘は『人生成り行き』と『万事塞翁が馬』。趣味はサウナ巡り、ゴルフ。
新着記事
記事カテゴリー
#タグ
150周年 EG MG研修 TOC研修 YAS いい仕事 おじさんは泣きそうだったぜ おもちゃMG ごみ収集 してビール そんでビール エアコン エアコンクリーニング エネルギー創造 ゴルフ サカナベース ザ・ゴール パッカー車 ビール 下野市 下野市 ごみ収集 下野市立国分寺小学校 不用品回収 俺たちはヒーローなんだぜ 国分寺小学校PTA 国分寺産業 大掃除 子供たちの表情 小山市エアコンクリーニング 年末 忘年会 栃木県 横須賀 洗面化粧台 海軍カレー 猿島 研修 粗大ゴミ 経営 経営者 網戸 軍艦巡り 那須高原MG 電気工事
過去の記事